MENU

【しないと損⁈】40代から稼げるアンケートポイ活「マクロミル」とは?

当サイトはアフィリエイトを利用しています

【しないと損⁈】40代から稼げるアンケートポイ活「マクロミル」とは?

悩める人

副業には興味あるけど、パソコンやSNSが苦手…

悩める人

本業の合間にムリなくできる副収入ってないの?

ミタカ

そんな40代の方にこそおすすめしたいのが、アンケートに答えるだけでポイントが貯まる『マクロミル』です。

この記事では、ポイ活の中でも“地味だけど確実に稼げる”と評判のマクロミルについて、特徴や稼ぎ方、他のアンケートサイトとの違いまでわかりやすく解説します。

ただアンケートに答えるだけで、月1,000円以上の副収入と社会貢献ができます。

この記事でわかること
  • マクロミルの特徴
  • マクロミルの登録手順や利用方法
  • マクロミルで稼ぐコツ
もくじ

そもそも「マクロミル」とは?

悩める人

マクロミルなんて聞いたことないな…

どういうものなんですか?

ミタカ

マクロミルとは、アンケートに答えるだけでポイントがもらえる国内最大級の調査モニターサイトです。

一般企業が市場調査の為にマクロミルを通じてアンケートを行っているのです。

無料で登録でき、定期的にアンケートが届きます。

アンケートに回答するとそれに応じたポイントがもらえます。

ポイントは1pt=1円で交換でき、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。

マクロミルとは
運営会社株式会社マクロミル
(東証プライム上場)
創業2000年
会員数約130万人以上
セキュリティ・プライバシーマーク取得
・SSL通信
・個人情報保護
利用料金完全無料

運営元は東証プライム上場企業「株式会社マクロミル」

マクロミルとは、日本国内最大級のマーケティングリサーチ会社「株式会社マクロミル」が運営するアンケートサイト。

東証プライム企業で、信頼性・安全性はトップクラス

国内外の企業・自治体などの調査を多数受託しており、アンケートの質も高いです。

運営企業がしっかりしているので、情報漏えいの心配も少なく、安心して利用可能です。

登録ユーザー数130万人以上!長年の実績で選ばれている

マクロミルは2000年にサービスを開始し、25年の運営実績があります。

登録ユーザー数は130万人を超え、幅広い世代が参加しています。

毎日大量のアンケートが配信されており、会員全体のアクティブ率も非常に高いのが特徴。

「信頼できる老舗アンケートサイト」として、長年にわたり根強い人気を誇っています。

調査会社から直接依頼されるアンケートに答えるだけでポイントがもらえる

モニターとして登録すると、あなたの元に企業や官公庁からのアンケートが届くようになります。

アンケートの内容は、食品・日用品・保険・子育て・金融など多岐にわたります。

回答するだけで「1回あたり2pt〜100pt以上」を獲得可能

ポイントは1pt=1円で現金化できる

獲得したポイントは1pt=1円で現金化できます。

選択できるのは

  • 銀行振込
  • 他社ポイント
  • 仮想通貨
  • 寄付金

などで、最低300pt~ほぼ手数料無料で交換できます。

スマホ・PC両対応で使いやすさ◎|アプリでもスムーズ回答

マクロミルは、スマホ・PCどちらでも利用可能

外出先でも気軽にアンケートに答えられます。

専用アプリもあり、メール通知機能でアンケートの見逃し防止ができるのも便利です。

通勤時間や待ち時間にサクッと回答もOK、コツコツ積み重ねできるのが魅力。

完全無料&個人情報も厳重管理!安心して続けられる仕組みがある

登録・利用はすべて無料。

月会費やポイント交換手数料(一部交換先を除く)など一切なし。

プライバシーマーク取得済みで個人情報の取り扱いも厳格に管理されており、調査回答内容が第三者に公開されることもありません。

「情報提供がちょっと不安…」という方でも安心して取り組めます。

40代以上の参加者にもメリット多数!年齢層を活かした案件が豊富

実は企業のマーケティングでは、40代〜50代の声が“最も価値がある”とされており、この世代向けのアンケートや座談会募集が多いのも特徴。

保険・教育・住宅・健康など、「リアルな生活目線」が求められる場面が多いため、40代が活躍しやすい環境です。

「年齢がハンデ」ではなく「強み」になる、それがマクロミルのアンケートポイ活です

マクロミルのここがすごい|5つのメリット

アンケート数が圧倒的に多く、毎日届くから“習慣化”しやすい

マクロミルの最大の魅力は、案件の数がとにかく多いこと。

登録後すぐに届くようになり、朝や夜など自分の生活に合わせて取り組めます。

  • 簡単な「事前アンケート」で数ポイント
  • 本調査(5〜10分)で30〜100ポイント
  • 高単価の座談会や商品モニターも!
ミタカ

画像の様に日々多くのアンケートが届きます。

「通勤中」「テレビを見ながら」など、アンケート回答をスキマ時間の習慣にするだけで月1,000円以上も可能です。

40代・50代向けの“ターゲット調査”が多い

多くのアンケート調査は、企業のマーケティングが目的で、「商品を売るためにはどうすれば良いか」をリサーチしています。

なので、実は「30〜50代の意見」が重要視されます。

特に40代は購買力もあり、企業が重視する世代なんです。

そのため、住宅関連、保険、金融、食品、教育など40代だから届く“年齢特化型アンケート”が多く、意見や情報が重要なので還元ポイントも多いのです。

ミタカ

40代からマクロミルのアンケートで稼ぐことは「年齢が高いから不利」ではなく、むしろターゲットど真ん中なのが強みです。

商品モニター・座談会案件は1件で数千円の報酬も!

マクロミルでは、条件に合った人だけに届く「特別案件」もあります。

  • 自宅に届いた商品を試してレビュー(500〜1,000円)
  • オンライン座談会に60分参加(3,000〜5,000円)
  • 商品開発に関わるグループインタビュー(報酬あり)
ミタカ

単価が高いため、競争率の高く参加するのが難しいですが、「答えるだけ」でなく「話す・試す」ことでも稼げるのが、マクロミルの面白さなんです。

ランクアップ制度で特典やボーナスがもらえる

マクロミルには「ランクアップ制度」があり、ランクに応じて特典やボーナスがもらえます。

ランクアップ制度とは

アンケートに回答すると「XP」が貯まり、獲得したXPに応じてランクを入手できるプログラムです。

ランクは全部で10種類あり、エントリーランクから始まりsecretランクまで。

アンケートにたくさん回答するほど高いランクを入手でき、ランクごとに特典が用意されています。

友人や知人に紹介しても稼げる

マクロミルには「友達紹介プログラム」があり、紹介した人がマクロミルにモニター登録してもらうと1人につき100ptもらえます

紹介した人が100ptもらえるだけでなく、紹介された人も30ptもらえます。

マクロミルHPより引用

ミタカ

友人や知人だけでなく、SNSやブログなどで幅広く紹介すると、かなり稼ぐことができます。

お互いにメリットがあるので、紹介もしやすいですよね。


ちなみに、本記事内のリンクより登録いただくと自動的に紹介登録となり、紹介特典(30pt)が適用されます。

アンケートモニター登録

知っておきたいマクロミル|3つのデメリット

時間が取られる

”アンケートを回答する”と聞くと、”すぐに済む”と思いがち。

しかし、結構時間が取られてしまいます。

本アンケートは内容にもよりますが、平均15問~20問あり最低10分以上はかかると思ってください。

事前アンケートは最短で1問(5秒以内)で終わる場合もありますがそれは稀で、平均5問以上(1~2分)はあります。

それが何問もあると、結構な時間が取られるので時間が取れない人は向きません。

データを消費する

アンケート内容によっては、動画を観る場合もあります。

例えば、ある広告動画を観て

  • 観たことがあるか
  • どこで(どの媒体で)観たのか
  • どういう印象か
  • 広告を観て何か行動したか

などのパターンが多いです。

その際のデータ消費は回答者が負担しなければなりません。

データ無制限プランであったりWi-Fi環境であれば問題ありませんが、データ制限のあるプランだと使用制限をオーバーする可能性があります。

しかし、動画を再生する機会は少ないため、そこまでの不安要素ではないでしょう。

個人情報の漏洩の危険がある

アンケート内容によっては、名前や住所、電話番号などの個人情報を入力する場面も出てきます。

特に「モニター調査」は必須と言っていいでしょう。

よって、その個人情報が漏洩してしまう可能性があります。

しかし、マクロミルにアンケートやモニターを依頼している企業は優良企業であるため、故意に漏洩させるということはありません。

問題はその企業にハッキングや処理ミスなどで何らかの問題が生じ、漏洩してしまう危険の方です。

その危険はとても少ないため、不安に感じる必要はないですが、可能性は0ではないと思っておきましょう。

稼ぎやすい人の特徴

18歳までの同居する子供がいる

企業が必要とする情報には、18歳までの子供に関するものも少なくありません。

例えば

  • 教育方針(塾や通信教育など)
  • 進学・就職の希望や予定
  • 趣味・嗜好(テレビ・動画アプリの視聴やゲームの利用状況など)

などで、子供向けの商品やサービスのマーケティングの情報になります。

40代前後は対象の子供の親世代、子供の思考や感覚を知っているのでアンケートには有利です。

仕事で重要な業務経験を持っている

「仕事」に関するアンケート内容も多いです。

まず、お勤めの企業の以下の様な項目を問われます。

  • 業界
  • 業種
  • 住所(都道府県のみ)
  • 規模(従業員数・年商)
  • 雇用形態
  • 仕事内容

以上に加え、「社内システムの構築」や「社員採用」など企業にとって重要な位置の業務経験の有無を問われろ場合があります。

対象の経験がないとそのまま質問は終わりますが、あると即時もしくは後日「本アンケート」に答えることができるのです。

企業にとって重要な位置の業務経験は、貴重な情報なのでポイントも多くもらえます。

多趣味

趣味が多い人も本アンケートに進める可能性が高いです。

「多趣味である」=「経験が豊富」と言えますよね。

その「経験」は情報として価値のあるものなので、ポイントも多く還元されます。

例えば、「旅行」が趣味なら

  • どんな移動手段で【電車・新幹線・飛行機など搭乗経験】
  • 行先のおすすめスポット【実際に行ってみた感想】
  • どのくらいの費用がかかったか

など、観光業にとってはこのような「実際の声」は価値の高い情報なのです。


ミタカ

「経験」は大きな価値になり、それに企業はポイントとして還元しているので、経験豊富な人ほど稼げることになります。

とはいえ、経験の少ない人も多いですよね。

実際には
「18歳以下の子供は1人」
「重要な業務経験なし」
「趣味少ない」
という筆者でも月1,000円以上は稼げているので安心して下さい。

アンケートモニター登録

マクロミルと他のアンケートサイトの違いとは?

悩める人

アンケートで稼ぐサイトって他にもあるけど、どう違うんですか?

ミタカ

そんな方のために、この章ではマクロミルと代表的なアンケートサイトを徹底比較して、違いを分かりやすく解説しましょう。

比較対象
  • リサーチパネル
  • infoQ
  • キューモニター

【比較表】マクロミル vs 主要アンケートサイトの違い

スクロールできます
比較項目マクロミルリサーチパネルinfoQキューモニター
アンケート数の多さ◎ 非常に多い○ 多い△ やや少なめ△ 普通
案件の単価○ 安定して高め○ 普通〜やや高め△ 低めが多い△ 平均的
特別案件(座談会など)◎ 多い・高報酬○ そこそこある△ 稀にある○ ときどきある
アプリの使いやすさ◎ シンプル操作△ ブラウザ中心○ アプリあり△ 操作性にやや難あり
信頼性・運営会社◎ 上場企業が運営○ 大手系列○ GMO系列企業○ 大手の調査会社系
ポイント交換のしやすさ◎ 300pt〜・即交換○ 300pt〜△ 1,000pt〜△ 1,000pt〜
ポイント単価1pt=1円10pt=1円
スマホ対応◎ アプリ+通知○ ブラウザでもOK○ アプリあり△ モバイル画面中心
特記事項「ECナビ」の登録が必須

リサーチパネル

項目内容
運営会社株式会社リサーチパネル(VOYAGE GROUP)
アンケート配信数比較的多め(1日1~3件程度)
単価1〜5円(ポイント換算)
交換最低ポイントECナビ経由で3,000ポイント(300円)から
交換先Pex→銀行振込、Amazonギフト、dポイントなど
アプリ×(ブラウザ対応のみ)
特別案件座談会や商品モニターもあり(少数)
ミタカ

リサーチパネルはECナビと連携してお得に使えるアンケートサイトです。

大手企業が運営し安定性と安心感はマクロミルと同等です。

案件の数はマクロミルには負けますが、ECナビを使っているなら登録する価値アリです。

infoQ

項目内容
運営会社GMOリサーチ株式会社(GMOグループ)
アンケート配信数中〜やや少なめ(1〜2件/日)
単価1〜10円(簡単なものが多い)
交換最低ポイント500ポイント(500円)から
交換先現金・楽天ポイント・Amazonギフトなど
アプリ×(ブラウザベース)
特別案件外部調査やミニゲーム形式もあり
ミタカ

infoQはGMOグループが運営している堅実で安定したアンケートサイトです。

大手だけに安全性は確かで、派手さはないが確実に稼ぎたい人に向いています。

アプリ非対応が日常使いにはネックになってしまいます。

キューモニター

項目内容
運営会社株式会社インテージ(調査会社大手)
アンケート配信数中程度(週3〜5件程度)
単価5〜20円(商品モニターは数百円)
交換最低ポイント50ポイント(50円)から
交換先Amazonギフト・楽天ポイント・銀行振込など
アプリ△(アプリはあるが機能制限あり)
特別案件商品モニター、ホームユーステストが豊富
ミタカ

キューモニターは調査会社大手の株式会社インテージが運営しています。

アンケートの中でも商品モニター系に強いという特徴を持ち、モノを使って稼ぐ副業が得意な人向きであると言えます。

アンケート単体では少なめという印象。モニター系が豊富。

マクロミルが他サイトと比べて優れている3つの理由

① 圧倒的なアンケート配信数で“毎日稼げる”

最も大きな理由が「圧倒的なアンケート配信数」です。

登録してすぐにアンケートが届き、他サイトは多くて1日3件程度なのに比べて、マクロミルは平均5件ほど届きます

土日は少なくはなりますが、日によっては多くて10件以上届く場合もあります。

また、朝・昼・夜とこまめに配信されるから、習慣化しやすいのも特徴の1つです。

② 高単価の特別案件(座談会・商品モニター)が多い

マクロミルは、条件に合えば1件で3,000〜5,000円の座談会や商品モニター案件も多いです。

しかし、このような高単価案件は時間指定があったり、抽選であったりするので、なかなかハードルが高いのが現状です。

とはいえ、条件がクリアできれば、自宅にいながらモニター参加で副収入が得られるのでかなり稼げます。

③ ポイント交換がアプリで簡単にできる

マクロミルのポイントはアプリから簡単にでき、最低交換額は300ポイント〜

使い勝手の良い「dポイント」と「PayPayポイント」は即時に反映され、すぐ使えます。

Amazonギフトカードと銀行振込は、最低交換額が500ポイント〜になり、当月中の申込で来月の20日に受け取りになります。

個人的には銀行振込をおすすめします。

その理由は、銀行振込ならばそのまま現金としても使えるし、PayPayにチャージしてポイントを2重取りにもできるからです。

すぐに必要でなかったら、迷わず銀行振込にしましょう。

アンケートモニター登録

実際どれくらい稼げる?

40代モニターのリアルな月収例(目安)

取り組み方月あたりの収入目安
軽くスキマ時間に回答500円〜1,000円
通勤・家事の合間に毎日1,000円〜2,000円
特別調査や座談会参加3,000円〜5,000円超
ミタカ

以上の様に、本格的な副業と言うほどではなく

「ちょっとしたお小遣いの足しにしたい」
「ストレスなく副収入が欲しい」


という程度の稼ぎになります。

とはいえ、スキマ時間に稼げる額としては十分ですね。

マクロミルで稼ぐコツは?

優先順位を考えて効率よく回答していく

優先順位
  • インタビュー・モニター
  • 本アンケート
  • 事前アンケート(本アンケートに移行あり)
  • 事前アンケート
① インタビュー・モニター

オンラインでのインタビューや新商品のモニターの案件はかなり高単価なので最優先です。

しかし、インタビューに参加できる時間帯が限られているので予定が合わなかったり、モニター案件は応募が全員ではなく抽選なので外れてしまったりして、参加できないケースが多いです。

「参加できたらラッキー」ぐらいに思って応募しましょう。

② 本アンケート

次に優先するべきなのは「本アンケート」です。

自分が対象であれば直接本アンケートが届いたり、事前アンケートで条件が満たされると後日届いたりします。

本アンケートは質問がかなり多いので、時間が空いている時に回答しましょう。

回答に10分以上かかる場合も少なくありませんが、ポイントは20pt~100pt以上と多くもらえます。

③ 事前アンケート(本アンケートに移行あり)

次に優先するのが「本アンケートに移行できる事前アンケート」です。

事前アンケートには2通りあり

  • 本アンケートに移行できる事前アンケート
  • 本アンケートに移行できない事前アンケート

があります。

前者は、アンケートの回答の条件を満たすと自動的に本アンケートに移行され回答する事ができますので、優先順位は高いです。

④ 事前アンケート

最後は③で解説した「本アンケートに移行できない事前アンケート」です。

高ポイントは狙えませんが、短時間でサクッと回答でき最低2pt、多くて10pt獲得できます。

すぐに本アンケートに切り替わらないですが、アンケートの回答が対象と判断された場合、後日「本アンケート」が届く可能性がありますので、地道に数をこなしましょう。

ミタカ

時間が取れる時は、何も考えず全て回答しても良いです。

スキマ時間に回答するなら優先順位を付けて回答しましょう。

アンケート自体は時間が経過したり、募集人数に達したりすると消えてしまうので、できる限り早く取り掛かることをおすすめします。

本アンケートは時間が取れる時に回答する

本アンケートは多くのポイントがもらえますが、質問が多く回答に時間がかかります。

スキマ時間にするには全部回答できない可能性があります。

実は回答途中でアプリやスマホ自体を閉じて時間が経つと「セッションが有効ではありません」と表示され、また最初からになってしまうのです。

すぐに再開すれば大丈夫ですが(体感で2~3分以内)、しばらく放置すると画像のように表示され、せっかく回答した内容が消えてしまいます。

ミタカ

本アンケートは、ある程度時間が取れる時に集中して回答しましょう。

回答を指定する質問に注意する

アンケートは不特定多数の人が回答しています。

その中にはポイントを稼ぎたいだけの為に、アンケート内容を見ずに適当に回答してしまう人もいます。

そうなるとアンケートを依頼している企業は、正確なデータが取れなくなってしまいますよね。

それを防ぐために、質問の1つに「〇〇〇を選んで下さい」と指定してくる場合があります。(ない場合もあります)

何もに見ずに違うものを選択してしまうと、本アンケートであれば最低限のポイントに、事前アンケートであれば本アンケートに移行できなくなり、もらえるポイントが少なくなってしのです。

ミタカ

より正解なリサーチ内容を提供するために、どんな質問も誠意を持って回答することが大切です。

PCで回答できればさらに稼げる

マクロミルは専用アプリがあり、スマホで簡単にどこでも回答できます。

それだけでも十分稼げますが、PCで回答すればさらに稼げます。

なぜなら、PCでしか回答できない案件もあるため。

もちろん、本アンケートも事前アンケートもあります。

よって、PCアンケートが届いたら、PCでブラウザ版マクロミルにログインして回答することをおすすめします

ミタカ

PC指定のアンケートの数はそれほどありませんが、PCがあるのとないのでは稼げる額が違ってきます。

アンケートモニター登録

マクロミルの登録とポイント交換方法

登録方法

STEP
HPにアクセスし、メールアドレスを登録する

HPにアクセスし、「新規モニター登録」をタップ、メールアドレスとパスワードを入力。

パスワードはログイン時に必要となりますので、メモを取っておきましょう。

STEP
規約の同意

「個人情報の取り扱い」と「モニタ規約」を確認し。”同意”にチェックを入れ」、「規約に同意する」をタップ。

STEP
個人情報の入力

個人情報を入力します。

項目は

  • 姓名
  • 性別
  • 生年月日
  • 年齢
  • 職業
  • 紹介コード
  • 未婚か既婚か
  • 子供の有無
  • 住所
  • 電話番号
  • 自動車免許の有無
  • 自家用車の有無

この情報を元にアンケートが配信されますので、事実を正直に入力しましょう。

STEP
電話認証をする

個人情報を入力できたら、最後は入力内容を確認し電話認証をします。

先ほど入力した電話番号から「050-3605-9904」へ発信します。

発信すると自動音声が流れ、すぐでも良いの電話を切ります。

STEP
登録完了

お疲れさまでした、これで完了です。

すぐにアンケートが配信されます。

ポイントの交換方法

STEP
アプリを開き「ポイント交換申込み」をタップ

アプリを開き、”右にスワイプ”するか”三のマークをタップ”すると、メニューが開きます。

その中の「ポイント交換申込み」をタップします。

STEP
WEBページに移行する

WEBページを開くように指示されますので、「開く」をタップ。

STEP
交換先とポイント数を選択する

WEBページに表示されるポイントの種類を指定し、ポイント数を選びます。

ポイントは以下の種類から選べます。

  • 商品
  • Amazonギフトカード(500pt単位/上限5000pt)
  • 登録銀行口座(500pt単位/上限5000pt)
  • dポイント(300pt~100pt刻み/上限1000pt)
  • PayPayマネーライト(300pt~100pt刻み/上限1000pt)
  • PeXポイント(500pt or 1000pt)
  • Gポイント(500pt単位/上限5000pt)
  • 仮想通貨「Coincheck」(500pt単位/上限5000pt)
  • 寄付(1pt~)

注意点は1日に交換できる上限が決まっていること。

今回は「銀行振込」を選んでみます。

STEP
内容を確認して申込み

申込みの内容を確認し、ページ下部の「ポイント交換申込み」をタップ。

STEP
ログインパスワードと生年月日を入力して送信する

登録時に設定した「ログインパスワード」と「生年月日」を入力し「送信」をタップ。

受付が完了したら「アプリに戻る」をタップ。

STEP
アプリに戻り、残りポイントを確認

以下の様に、残りポイントが減り交換が完了しています。

その際、メールでも交換申込みが完了したことが通知されます。

アンケートモニター登録

まとめ

今回は40代から稼げるアンケート特化型ポイ活サイト「マクロミル」を紹介しました。

マクロミルは”投資”のように「早く始めていればよかった」というものではなく、遅く始めても経験や知識を活かしてこつこつ稼ぐことができます。

「いきなり難しい副業は無理そう…」というあなたにこそ、まずはマクロミルから始めることをおすすめします。

ミタカ

時間もスキルも不要、アンケート答えるだけで確実にお金になりますよ。

アンケートのターゲットは40代以上のものが多く、未成年の親や仕事で重要な業務経験のある人、多趣味な人は特に稼ぎやすい環境です。

また「友達紹介プログラム」でお得に始められて、始めた後は紹介報酬で副収入を得る事もできます。

マクロミルは「しなきゃ損」」といっても過言ではありません。

アンケートモニター登録
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無駄のない生活をテーマにした「芽かきライフ」運営者。40代会社員(二児の父)兼ブロガー。格安スマホ・自己啓発・副業関係の記事を拡充中。ファイナンシャルプランナーの資格を持つ私は、日々の生活における無駄を省いて暮らしを豊かにする情報を発信しています。節約に一役買える情報や自分を成長できるメソッドを発信できるよう努力していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ